今回は沖縄のエクステリアの基本、沖縄の石についての考察です❗️

query_builder 2023/03/16
エクステリア玄関外壁琉球石灰岩
4B311CB3-9603-4EAB-AF92-EC5548CD84C0

まずお馴染みの琉球石灰岩ですが、琉球石灰岩は沖縄の島じまに人びとが住みはじめた約3万年前よりはるか昔、いまから165万年~12万年前に、サンゴ礁やその周辺の海の堆積物が隆起して地上に現れたものです。琉球石灰岩を詳しく調べることで、いまから約165万年前以降の海の分布や、堆積した環境、島じまの生い立ち等を知ることができるんです!

7B980447-394E-4568-8B46-1A04AC680252

沖縄県の島の全面積の約1/3はこの琉球石灰岩で占められています。1/3というと少ないようですが、分布する面積は様々ですが、県内のたくさんの島で見られます。また宮古島のように、島全体のほとんどが琉球石灰岩でおおわれている島もあります。つまり、琉球石灰岩は沖縄を代表する岩石と言えます!!

C703FDB7-27EC-49D6-8289-04DD3D7A83E1

こんな琉球石灰岩ですが、沖縄本島では3種類の石が採れます。

南部の白い琉球石灰岩、これが一番メジャーな石ですね!

同じく白い勝連トラバーチン、黒っぽい本部石の3種類です!

私たち沖縄ガーデン岡山では、この3種類の石全てがが提供できます!

905DF8E3-1DBF-46C4-9D5F-7E2B056E8323

沖縄観光では、空港やホテルまたグスクなどのあらゆる場所で琉球石灰岩は切り離せない石ですね。

そんな沖縄の雰囲気をマイホームで感じられたら最高ですよね!

C92F53CF-648E-4521-9060-CA83C5C26957
----------------------------------------------------------------------

沖縄ガーデン合同会社

岡山県総社市井尻野 431-25

TEL:090-9415-5108


----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG