今回は現在の首里城の状況と世界遺産首里城のご案内Part2
みなさんこんにちは!
沖縄の世界遺産ご紹介シリーズで首里城は最初の頃にさせてもらったのですが、あまりにざっくりだったので何回かに分けて私の大好きな首里城のご案内で〜す!
このマップは首里城の門の配置周辺の施設も載っているので分かりやすいですね!
首里城に行くときの参考にしてくださいね!
2023年4月の首里城は大きな建物『素屋根』が出来つつあります!
これが完成すると全天候で作業ができるようになります!
まず前回ご紹介出来なかった園比屋武御嶽石門『そのひゃんうたきいしもん』とっても難しい名前ですけど、琉球石灰岩で造られた建造物で、国王が外出するときに安全祈願をした礼拝所だそうです。形は門になっていますが人が通る門ではなく、いわば神への「礼拝の門」ともいうべき場所だそうです。
門の上部に掛けられている扁額(へんがく)の内容から1519年(尚真王(しょうしんおう)代)に建てられたことが判明しています、八重山の竹富島出身の西塘(にしとう)という役人が築造したものと伝えられています。
観光客は私も含めて守礼門はしっかり写真を撮るけど、とっても大事な拝所のここは素通りしてるひとが多いですね😔
次は有料区画に入る奉神門の前にある首里森御嶽『すいむいうたき』、奉神門の手前にある礼拝所です。
「琉球開闢(かいびゃく)神話」によれば、神が造られた聖地であるとされています。また、城内にはここを含めて「十嶽(とたけ)」と呼ばれる10ヶ所の礼拝所があったといわれてます。
琉球最古の歌謡集『おもろさうし』にも「首里森御嶽」に関する詩歌が多数登場してます。1997年に復元されたみたいです。
これからコロナで沖縄旅行を我慢していたみなさんもどんどん沖縄に行かれると思いますが、新しく出来たカフェとかに行くのもいいけど歴史の有る所も訪れてくださいね!
最後の写真はコロナの真っ最中の岡山〜沖縄便の機内写真です、お客さんは7名だけでした、CAさんがマンツーマン状態‼️😅
沖縄ガーデン合同会社
岡山県総社市井尻野 431-25
TEL:090-9415-5108
NEW
-
2023.11.28
-
2023.11.20今回は沖縄の古民家で...場所は沖縄県中頭郡北中城村字大城106 、中城城跡...
-
2023.11.11これから年末にかけて...伊江島は名護市役所のちょっと先にある本部港から...
-
2023.11.04今回は久しぶりに琉球...ずっと前にお話しましたけど、琉球石灰岩は沖縄の...
-
2023.10.27秋になったと思いだし...今回は以前に取り上げました尚巴志に続いて琉球史...
-
2023.10.19すっかり秋めいて来ま...沖縄観光の主役『首里城』の歴史をザッとご案内し...
-
-
2023.10.09全国の行って良かった...テレビ朝日の番組で城下町総選挙の一位に首里城が...
-
2023.10.03今回はこの前の続きに...観覧料は大人400円、子供200円となっています。観...
-
2023.09.25今回は9月23日の沖縄報...数ヶ月ぶりに見学できた首里城の本殿工事も順調に...
-
2023.09.17長かった夏もそろそろ...夏休みも終わって、少しだけ朝夕は涼しくなってき...
-
2023.09.11久しぶりに琉球石灰岩...石灰岩は世界中で採取されますが、日本の沖縄の島...
-
2023.09.03琉球石灰岩のお話が最...まず最初はオーソドックスな沖縄そばのご紹介です...
-
2023.08.278月も終わろうとしてま...沖縄をドライブしているとけっこう良く見かけるの...
-
2023.08.19暑い夏も残り少なくな...沖縄・糸満の海人たちが、かつて漁をするために使...
-
2023.08.13暑い日が続きますね!...ご先祖を大切にする沖縄には沖縄独特のお盆の風習...
-
2023.08.07沖縄は台風で大変です...沖縄ガーデン岡山の敷地の隣りの河川敷でも恒例の...
-
2023.07.26琉球石灰岩のリノベー...今回はある店舗からのご依頼で昔ながらの化粧ブロ...
-
2023.07.18そろそろ待ちに待った...皆さんは美ら海水族館には行った事ありますよね?...
-
2023.07.10今回は琉球石灰岩の表...表札のお問い合わせを色々頂きましてありがとうご...
-
2023.07.03今回は前回に続いて琉...琉球石灰岩の原石を加工して作った100%天然石のコ...
-
2023.06.26今回は琉球石灰岩の新...少し前にご案内していた表札の販売がスタートしま...
-
2023.06.19今回は沖縄の失われた...沖縄にはかつて針突『ハジチ』と言われるタトゥー...
-
2023.06.12とうとう梅雨に入っち...前回にちょっとご案内していた新商品の表札が完成...
-
2023.06.06今回は沖縄ヤンバルの...沖縄の観光地は南部と中央の本部半島に集中してい...
-
2023.05.29今回は沖縄にゆかりの...福州園は那覇市久米2-29-19にある。中国式庭園です...
-
2023.05.23今回はまたエクステリ...まず最初は那覇市辻1丁目14-18にある『かぼす亭』...
-
2023.05.13今回は現在の首里城の...みなさんこんにちは!沖縄の世界遺産ご紹介シリー...
-
2023.05.06ゴールデンウィークも...ステキなエクステリアを完成させるためには資金が...
-
2023.05.01今回は沖縄の石琉球石...沖縄ガーデン岡山が扱っている琉球石灰岩は白い石...
-
2023.04.20今回はまた琉球石灰岩...今、瀬戸内海では桜鯛のシーズン真っ只中です‼️私...
-
2023.04.13沖縄のお城の石積みに...これはみなさんご存知首里城の入り口『歓会門』の...
-
2023.04.07今回はまた沖縄の世界...中城城跡は、前にご案内した勝連城の南、中城村と...
-
2023.04.01エクステリアだけじゃ...沖縄の大好きなみなさんのお家には沖縄がいっぱい...
-
2023.03.28今回は沖縄ガーデン岡...沖縄ガーデン岡山は2020年に設立されたまだまだこ...
-
2023.03.21沖縄の世界遺産世界遺...今回は沖縄に数多くあるグスクの中でもとってもド...
-
2023.03.16今回は沖縄のエクステ...まずお馴染みの琉球石灰岩ですが、琉球石灰岩は沖...
-
2023.03.11三月は沖縄の音楽につ...3月11日は岡山でBEGINのコンサートが行われました...
-
2023.03.05沖縄のエクステリアで...沖縄に行った時に琉球石灰岩と同じくいろいろな場...
-
2023.02.28エクステリアの新商品...今までのグリ石、ジャリ石、豆砂利、ガーデンテー...
-
2023.02.22沖縄の世界遺産第三弾...座喜味城の場所は中頭郡読谷村字座喜味708番地6に...
-
2023.02.17今回は琉球石灰岩のエ...今回は久しぶりに初心に帰って沖縄の琉球石灰岩を...
-
2023.02.12今回は沖縄の世界遺産...勝連城跡は沖縄のウエスト『うるま市』にあります...
-
2023.02.07これからのエクステリ...以前にもお話しましたけど沖縄で採掘される石材の...
-
2023.02.03沖縄好きのエクステリ...今わかっているシーサーの歴史は、シーサーのモデ...
-
2023.01.29沖縄の石文化とエクス...琉球村で初めて見る人も多いと思いますが、沖縄の...
-
2023.01.25沖縄の石文化、あなた...沖縄を旅行していると何度も見かける謎の石があり...
-
2023.01.21今回はご存知の方も多...浦添ようどれは2017年にメル・ギブソン監督で制作...
-
2023.01.18古代吉備王国特集第三...今回は古代吉備王国特集第三弾という事でまたまた...
-
2023.01.13古代吉備王国特集第二...今回の第二弾は「日本100名城」のひとつ。大和朝廷...
-
2023.01.08今回は岡山県にある古...皆さんお正月はいかが過ごされましたか?今年のス...
-
2023.01.02あけましておめでとう...去年最後のブログでお約束してましたエクステリア...
-
2022.12.24今年もお疲れ様でした...那覇市首里にある『玉陵』タマウドゥンは琉球国の...
-
2022.12.20今回はまたエクステリ...首里城の入り口、守礼門は今改修工事中です。来年3...
-
2022.12.15今年最後のお城特集第5...いよいよ今年も残りわずかとなりましたね、今年最...
-
2022.12.11今年もあと20日ほどで...最初の写真はかなりリッチな写真です!琉球石灰岩貼...
-
2022.12.04今回はエクステリアの...琉球石灰岩の原石からピアスみたいなオシャレ小物...
-
2022.11.30お待たせ致しました!...香川県丸亀市の亀山にある丸亀城は全国に12城ある...
-
2022.11.26今年も残り少なくなっ...今回は年末という事で、少し涼しくなってきた那覇...
-
2022.11.21沖縄からエクステリア...今回は沖縄ガーデン岡山が取り扱ってる琉球石灰岩...
-
2022.11.15今回はエクステリアに...そろそろ紅葉も綺麗になってきたので、今回は沖縄...
-
2022.11.11今回はお庭のリフォー...今回は沖縄ガーデン岡山のお客様のお庭をリフォー...
-
2022.11.07今回は不動産バブルが...宮古島は沖縄本島から約300km西、石垣島から東に約...
-
2022.11.03沖縄の琉球石灰岩エク...私たちの大好きな沖縄では、琉球石灰岩ってどんな...
-
2022.10.30今回は石の名所第3弾❗️...石の名所第3弾は前回に引き続き中国地方、山口県の...
-
2022.10.25今回は琉球石灰岩の使...まずはウチの会社の駐車場にある看板ウォールです...
-
2022.10.21今回は沖縄カルチャー...BEGINや夏川りみさんのステージを見ていると、三線...
-
2022.10.16朝夕少しだけ寒くなっ...9月22日のテレビ朝日系列で放送された『最強の城総...
-
2022.10.12今回は石の名所シリー...尾道市の生口島といえばご存知の方も多いと思いま...
-
2022.10.10本当に寒くなってきま...第3位 名護市大南の『幸ちゃんそば』2018年にプロ...
-
2022.10.07沖縄ガーデン岡山の取...沖縄ガーデン岡山の取り扱い商品紹介、第2弾❗️沖縄...
-
2022.10.0310月に入りました、行...琉球石灰岩の沖縄ガーデン岡山としてはやっぱり沖...
-
2022.09.30今回は沖縄のダムを取...青い空と青い海というイメージの沖縄ですけど沖縄...
-
2022.09.27昨日テレビで日本のお...第2位、くらいが大阪城でした。今日はお城の石のお...
-
2022.09.24お彼岸になりましたよ‼...日本人に限らずご先祖のお墓参りは良い習慣ですね❗...
-
2022.09.21台風一過、お家の被害...お家の部分で大事なところってどこかご存知ですか...
-
2022.09.19琉球石灰岩ってどんな...スキューバダイビングをする人は皆さん大好きです...
-
2022.09.16今日は沖縄ガーデン岡...沖縄ガーデンの本業は沖縄にしか無い琉球石灰岩と...
-
2022.09.13台風シーズン真っ只中...海のシーズンが終わって台風シーズン真っ只中です...
-
2022.09.10今日はちょっと話を変...昔、沖縄県は琉球(りゅうきゅう)と呼ばれる独立し...
-
2022.09.07今日はお家にとっても...戦後の日本住宅の外壁材で主流だったのは杉板の表...
-
2022.09.05台風が来てるので、大...お家のデザインを決める時にとっても大事なのが屋...
-
2022.09.02備え有れば憂いなし❗️...来週は台風の一週間になりますよ!準備はできてい...
-
2022.08.31とうとう今年も夏が終...コロナ以外に何か思い出になるような事今年の夏は...
-
2022.08.28今日は生活していくう...このトイレはお侍さんの時代のトイレです。『厠、...
-
2022.08.26サツキとメイの出てき...となりのトトロのサツキとメイが浴槽からバーッと...
-
2022.08.24オシャレなリビングは...これはとっても懐かしい古民家のリビングですね!...
-
2022.08.22リフォームの大事なポ...かつて日本の台所はこんな感じでした、『おくど』...
-
2022.08.19日本の住まいって本当...かつて一般的な日本人の住まいはこんな感じでした...
-
2022.08.17石以外にも色々やって...沖縄ガーデン岡山は、沖縄の石を売るのが本業だけ...
-
2022.08.16玄関ホールのオシャレ...玄関のアクセントにタイル貼りの壁!お約束は有名...
-
2022.08.14沖縄ガーデンって何の...最近沖縄ガーデンのブログを良く見るんですが、何...
-
2022.08.13コロナの終わらないお...さあ、お盆休みです❗️みなさんのご予定はいかがで...
-
2022.08.11沖縄の石材業界のバッ...去年の10月の岡山〜沖縄便の機内状況!何とお客様...
-
2022.08.09花火大会と沖縄の白い...西日本は暑い日が続いてますけどみなさんはお元気...
-
2022.08.03リフォーム、リノベー...コロナやなんかで売り上げダウンのお店は思いきっ...
-
2022.08.02家族時間を大事にガー...コロナで大変な毎日ですね、こんな時は家族と親し...
-
2022.07.29沖縄の白い石『琉球石...アクセサリーにも色々あるけど、沖縄の白い石でで...
-
2022.07.25琉球石灰岩コースター...暑い日が続きますが、お元気ですか?夏場のテーブ...
-
2022.07.24那覇空港の内装材!リフォームを考える時、どうしても水廻りのリフォ...
-
2022.07.21リフォームのポイント...築10年くらいしかたってないのに北面の外壁にカビ...
-
2022.07.20首里城の門のお話 VOL.2首里城郭内に入るための第二の門、瑞泉門!すぐ脇...
-
2022.07.19首里城の門、何ていう門?コロナが再び猛威を振るっていますが、皆さんは大...
-
2022.07.14どうせ飲むならこだわ...1日の疲れは夜の一杯で吹っ飛ばしましょう!よ〜く...
-
2022.07.12金城ダム VOL.2マニアックな沖縄ツアー!金城ダムの写真をもう一...
-
2022.07.11変わったお墓!あまり見た事無い物ですね!沖縄のお墓です。沖縄...
-
2022.07.09シークワーサーとリフ...リフォームをお考えの皆さん、リフォームの会社っ...
-
2022.07.07ダムマニア以外の方に...沖縄ツアーの季節になってきましたがが予定はあり...
-
2022.07.06リフォームの資金作り...7億円❗️これだけ有れば、どんなリフォームもヘッチ...
-
2022.07.04暑い夏の日にワンちゃ...暑い暑い夏の日、太陽光がお家のテラスを熱くして...
-
2022.07.01総社にある!沖縄の雑...クソ暑い毎日ですが、いかがお過ごしでしょうか?...
-
2022.06.29トップガン『マーベリ...毎日毎日暑い日が続きますけどお元気ですか?コロ...
-
2022.06.28白い石と赤い花沖縄の花と言えば赤いハイビスカス!ハイビスカス...
-
2022.06.27オシャレなタイルでD.I...エクステリアのリフォームをお考えの方に新商品の...
-
2022.06.25沖縄の白い石沖縄の白い石、琉球石灰岩(ライムストーン)は本州...
-
2022.06.24エクステリアのリフォーム築10年くらいで玄関アプローチのオシャレだった塀...
-
2022.06.23琉球石灰岩って何?皆さんは沖縄に行ったことがありますか?行かれた...
-
2022.06.23琉球石灰岩のガーデン...こんにちは、沖縄ガーデンです! 暑い日が始まりま...
-
2022.06.22ホームページを公開し...岡山県を拠点にリフォーム・琉球石灰岩の販売を行...