すっかり秋めいて来ましたね!今回は私達の大好きな首里城の歴史をザッとご案内しましょうね❗️

query_builder 2023/10/19
エクステリア玄関内装外壁琉球石灰岩
IMG_4174

沖縄観光の主役『首里城』の歴史をザッとご案内してみましょうね!

今はご存知の通り再建真っ最中ですが、首里城は今まで何度も消失と再建を繰り返してきたお城なんです!『首里城』は、現在の沖縄県那覇市首里にあるグスクで、別名『御城』(うぐしく)とも呼ばれます。築城の年代や築城主は明らかになっていませんが、発掘調査などの結果から、13世紀末から14世紀には存在していたと推定されています。1429年、尚巴志(しょうはし)が当時「南山・中山・北山」の3つに分かれていた国を統一して琉球王国が誕生すると、『首里城』は琉球王国の王城として、「政治・外交・文化」の中心地となっていました。

IMG_4168

首里城の消失は尚巴志が三山を統一した直後の1453年『志魯(しろ)、布里(ふり))の乱』が起こったのが最初です。

その後、1660年と1709年にも失火により消失してしまいます🥲

その後1945年の沖縄戦により、完全に消失してしまいます❗️

現在わかっているだけでも4回の消失が確認されています。

IMG_4178

そしてみなさんもご存知の通り、2019年10月31日に火災の為、5回目の消失をしてしまいます。

沖縄の人ならず日本人みんなが悲しみに暮れました、

しかし復活することには定評のある日本、2026年の完成を目指して現在復興中です‼️

IMG_4176

これは工事現場の建物の壁に描かれた首里城の絵です😅


IMG_4183

私たち(沖縄ガーデン)も沖縄の白い石、琉球石灰岩を本州に広めて微力ですが首里城再建のお力になれればと日々頑張っています‼️

みなさんも琉球石灰岩を本州に広めるご協力、お願いしますね❣️

IMG_0666
----------------------------------------------------------------------

沖縄ガーデン合同会社

岡山県総社市井尻野 431-25

TEL:090-9415-5108


----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG