いよいよ日本全国夏真っ盛りですね❗️沖縄の8月と言えば『全島エイサー祭り』ですね‼️まだ間に合いますよ❗️

query_builder 2024/07/23
エクステリア玄関内装外壁
IMG_5710

いよいよウチナーが待ちに待った『全島エイサー祭り』が始まります!

全県の青年会がこの日に向けて練習を重ねてきた集大成をご披露できる大イベントです!

私達ナイチャーも、沖縄県人の誰もが必要で大好きなエイサー祭りの事を少しだけ勉強しましょう!

IMG_5708

沖縄全島エイサーまつり」は、毎年旧盆明けの最初の週末に行われます。

1956年の「コザ市誕生」を機に「全島エイサーコンクール」としてスタートしました。

今では沖縄の夏の風物詩として日本を代表する「まつり」の一つとなりました。
「まつり」には本島各地から選抜された青年会などの団体や、全国の姉妹都市や協賛団体からのゲストが集結します。
会場に鳴り響く三線、歌、太鼓のリズムに酔いしれ、その迫力あるバチさばきに感動しながら、本場のエイサーのだいご味を思う存分味わうことが出来る一大イベントなんです。

IMG_5729

そもそもエイサーとは本土の盆踊りにあたる沖縄の伝統芸能のひとつで、主に各地域の青年会がそれぞれの型を持ち、旧盆の夜に地域内を踊りながら練り歩くお祭りなんです。
一言で「エイサー」と言ってもその形態はいくつかに分類され、現在はほとんどの青年会が、大太鼓、締め太鼓を中心とした「太鼓エイサー」になっています。また、沖縄県中部が最も盛んな地域と言われています。

その中でも旧与那城町、旧勝連町で見られるエイサーは「パーランクー」という方張りの太鼓を用いたエイサーがほとんどで、締め太鼓とは違った雰囲気を醸し出します。
また、太鼓を使わない「手踊りのみのエイサー」もあり、本島北部にいくつか存在するが、これがエイサーの最も古い形ではないかとも言われています。

IMG_5715

私個人が長年謎だったのはエイサーの行列に何人かいる白い顔の人たち、サナジャー❗️

(本来の意味とは違うけど「チョンダラー」と呼ばれる事もある) 観客を盛り上げる等、道化的な役割をしつつ、エイサーの隊列を整えたりする。エイサーのキャリアを積んだベテランがこの役目を務めることが多いみたいです。

旧盆の道ジュネーでは、道先案内役として、周囲と調和をとる。奇抜で工夫されたメイクや滑稽な踊りは一見の価値あり?

IMG_5727

今からだと飛行機の予約が難しいかもしれないけど、日程はこうなっています!

IMG_5716

この3日間沖縄に滞在中の人、無理してでも行って下さい❗️

絶対後悔はしませんよ❣️

IMG_5730
----------------------------------------------------------------------

沖縄ガーデン合同会社

岡山県総社市井尻野 431-25

TEL:090-9415-5108


----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG