急に朝夕が寒くなってきましたね!もうすぐ12月です年末と言えば忘年会、忘年会といえばアルコールという事で今回は沖縄の泡盛についてのお話です❗️

query_builder 2024/11/19
エクステリア玄関内装外壁琉球石灰岩
IMG_6579

泡盛はお米を原料に作る沖縄の蒸留酒(焼酎)で、日本最古の蒸留酒と言われています。
かつて栄えた琉球王朝の時代から今に受け継がれる独自性の高いこのお酒は、東南アジアのタイをルーツに保ちます。

IMG_6581

日本酒には黄麹菌、九州を中心とした焼酎には白麹菌というように、酒造りが行われる土地や気候によって、元々は麹菌を使い分けています。
泡盛は南国特有の特性を持つ黒麹を発見、活用してきました。
黒麹菌の大きな特徴は、製造過程でクエン酸を豊富に生成することにあります。
つまり、他の麹菌に比べて『もろみ』の酸度を高くすることができ、高温多湿の沖縄でも『もろみ』を腐らせることがないのです。

IMG_6593

タイ米を黒麹菌を用いて米麹にして、それに水と酵母を加えて『もろみ』にし、アルコールを発酵させます。 これが、全麹仕込みです。 泡盛の1番大きな特徴とも言えます。

IMG_6589

3年以上熟成させた泡盛について「古酒」と表記してよいというのが、現在の規定。
甕や瓶に入れて「寝かせる」ことで、香りは芳醇に、味わいはまろやかになっていくのです。通常に流通しているのは作られてから3年未満の泡盛で、「一般酒」と呼ばれます。

現在では、3年、5年、7年といったように商品名に貯蔵年数を明記する商品も多いようです。
古酒のなかには「混合酒」あるいは「ブレンド酒」といって、古酒の割合が違ったり、いくつかの泡盛を混ぜているものもあります。
瓶の裏ラベルには混合比率が書かれているので確認して見るとよいでしょう。それによって、味わいも変わってきます。

IMG_6592

では、泡盛の売れ筋ベスト3は

というとこうなります!

第一位は、

IMG_6609

宮古島に醸造所を置く菊之露酒造の泡盛です。

宮古島のミネラル豊富な硬水で作られているのが特徴。「菊之露 古酒 V.I.P ゴールド」は、8年以上にわたって熟成された古酒をベースにブレンドすることで、菊之露でしか味わえないまろやかな味わいと芳醇な香りを楽しめます。

第二位は、

IMG_6608

やっぱり久米島の久米仙です。

沖縄では定番泡盛の代表といっても過言ではないほど定番中の定番で大人気の泡盛です。とことん水にこだわっており、製造工程では天然湧清水のみが使われています。爽やかでほんのり感じる甘みが特徴です。

第三位は、

IMG_6607

本島那覇市の首里城近くに蔵のある瑞泉。

明治20年(1887)創業以来、琉球泡盛を造り続ける泡盛の老舗蔵元。琉球王国時代に泡盛の製造を許可された首里三箇の一つである崎山町の焼酎職を始祖に持つという由緒ある蔵元です。

長い歴史を誇る泡盛・古酒の伝統を受け継ぐ蔵元です!

以上ベスト3ですが、データはYahoo調べで諸説あるみたいです💦

飲み方もいろいろありますが弊社社長のお勧めはカルディで販売しているシークワーサー割が美味しいらしいです‼️

IMG_6611
----------------------------------------------------------------------

沖縄ガーデン合同会社

岡山県総社市井尻野 431-25

TEL:090-9415-5108


----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG