今年の国内大イベントのひとつ「関西万国博覧会」が始まりましたね❗️沖縄も「ジャングリア沖縄」オープンまでもう少しです、さて今回は前回に引き続き離島のご案内です!。「石垣島」です‼️

query_builder 2025/04/15
エクステリア玄関内装外壁琉球石灰岩
IMG_7581

石垣島のご案内の前に沖縄の離島についてちょっとだけご説明をさせてください。

私たち「ナイチャー」は離島も本島もひっくるめて沖縄県ですが、ウチナーは本島と宮古諸島、石垣島をメインとする八重山諸島はちょっとニュアンスが違うみたいです。

つまりそれぞれの地域のプライドみたいなものがあるみたいなんです(もちろん私の個人的な見解です😅)

沖縄本島だけでも南山、中山、北山の違いを、今でもほんのちょっと感じている人もいるみたいですから、本島と八重山諸島では400〜500kmも離れているのだから意識の違いがあっても仕方ないですよね❗️

私が趣味でやってる三線の世界でも本島と八重山の違いがあるみたいなんです。


IMG_7580

そんな石垣島のご案内です。

八重山諸島の中心地である「石垣島」には名所がいっぱいありますからその中のほんのちょっとだけご説明しますね!

まず最初はやっぱり「川平湾」ですね、

IMG_7586

川平湾は石垣島の北西部に位置するエメラルドブルーの海に小舟のように緑の小島が浮かぶ湾です。

日本百景にも選ばれた石垣島随一の景勝地なんですよ。

その昔、人魚が住んでいたという伝説が残る美しい海の下には、色とりどりの数々のサンゴが生息していて、その種類はなんと250種にも及びます。

このサンゴ礁を楽しむ一番の方法が、グラスボートです。川平公園付近で数社が催行しているます(乗船料は30分で1000円程度、船により多少異なります)。波は穏やかだが、潮流が激しいので遊泳禁止になっています。

とにかく人懐っこい野良猫が多いですよ‼️

IMG_7594

次は私が凄く感動した「マンタ」に会える海です‼️

IMG_7596

「憧れのマンタと潜ってみたい!」そんな夢がいとも簡単に叶ってしまうのが石垣島なんです。

実際多くのダイバーたちがマンタに出会って(ときには10枚以上のマンタが水中を舞います!)、その感動を味わっていますよ‼️
島の周囲には多くのマンタ(ナンヨウマンタ)がいて、30年以上も前からダイビングガイドたちがマンタに会える場所や季節などを研究、開拓してきました。

その結果、現在ではかなりの確率でマンタに出会えるスポットがいくつも発見されていて、世界的にも珍しい場所として注目を浴びているみたいなんです!

タンクを背負って潜るのはちょっと😅

という人も大丈夫です。シュノーケルだけでも充分マンタを見ることができます。安心して下さい♪

IMG_7595

せっかく海の綺麗な石垣島に来たのですから珊瑚礁をたっぷり楽しむことのできるところ「白保海岸」でゆっくり珊瑚の海を楽しむのはいかがてしょうか?

石垣島にはシュノーケルポイントがいっぱいありますから他にも私の行ってない素晴らしいシュノーケルポイントはたくさんありますよ‼️

是非あなたの大好きな場所を見つけてくださいね‼️

IMG_7597

「白保海岸」ではこんなハマサンゴの群生がシュノーケルでいっぱい見ることができます。

とにかく、石垣島に行ったら海には入りましょう❣️泳げなくてもウェットスーツを着れば体が勝手に浮いちゃいますから絶対安心ですよ❗️


IMG_7587

見るところはいっぱいありますが、ドライブがてら訪れて頂きたいのは「平久保崎灯台」です。

沖縄にはロケーションの良い場所っていっぱいありますけど石垣島でのロケーションはここがわたしの一番のお勧めポイントです❤️

IMG_7582

とにかく広〜い沖縄県ですから、綺麗な海だけじゃなく、歴史や文化的な事も知ったらけっこう楽しめます。

沖縄ガーデンのブログもそんな沖縄カルチャーを皆さまにお伝えできれば幸いと思っています😊

----------------------------------------------------------------------

沖縄ガーデン合同会社

岡山県総社市井尻野 431-25

TEL:090-9415-5108


----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG