は〜いみなさんお元気ですか?沖縄ももうすぐ梅雨入りしそうですよ、今回は夏の沖縄のファストフードの代表A&Wのご紹介です!

query_builder 2025/05/13
エクステリア玄関内装外壁琉球石灰岩
IMG_7732

私個人的にはあまりハンバーガーは食べない人なんですけどまだ、この沖縄のA&Wのハンバーガーだけは大好きなんです!

特に大きく好き嫌いが分かれる「ルートビア」もコカコーラより好きなんです、ちょっと変わってますかね?

そのA&Wのご紹介です!

IMG_7729

この映画「アメリカングラフィティー」にも出てきそうなお店「牧港店」で有名なA&Wですが、沖縄県内に23店舗あります。

エイアンドダブリュ沖縄株式会社という会社が展開していますがもちろん本社はアメリカ、1919年アメリカ・カリフォルニア州。薬局の店員だったロイ・アレンが病気の友人のお見舞いとして、 いくつもの薬草の樹脂や根のエッセンスを調合したヘルシードリンクを作りました。 アレンの調合した飲み物は大変好評となり、やがて薬というよりもおいしい飲み物として、 1919年の6月20日に、街角のジューススタンドで売られるようになったのがA&Wのはじまりです。

IMG_7727

そう「ルートビア」ですね!

当時のアメリカは禁酒法の時代、ノンアルコールのルートビアは大人気となり、 従業員だったフランク・ライトをビジネスパートナーに迎え、 1922年に店名をお互いの名字の頭文字をとって「A&W ROOT BEER」と名付け、会社を設立しました。
その後、アレンはA&Wドライブインなどを開店する権利をビジネス化。 これが現在、世界中で見られるフランチャイズビジネスの始まりと言われています。 現在ではアメリカをはじめ、沖縄、インドネシア、タイ、マレーシアなど世界中で展開しています。

IMG_7739

沖縄にA&Wが誕生したのは日本本土復帰前の1963年の11月1日。
その時代、米国のA&W社はグアム、マレーシア、フィリピンに店舗を開設しており、 フィリピンから北上して沖縄にやってきたアダムス氏とバーンズ氏という2人の米国人が 嘉手納近くに屋宜原(やぎばる)店を開設したのです。
当時は基地内にファストフード店はなく、1960年代の沖縄に於けるアメリカ人社会は既にマイカーブームとなっており それ故ドライブインレストランとしてスタートした屋宜原店は圧倒的な支持を得て大盛況となりました。

IMG_7748

そして、この屋宜原店の建築を請け負ったのが、建築会社の工事担当としてラオスで米軍とビジネスをしていた 現エイアンドダブリュ沖縄株式会社会長の平良幸雄氏だったのです。
屋宜原店での実績が認められた平良氏は、2号店の牧港店開店を機に、 1968年にアダムス氏&バーンズ氏とエイアンドダブリュ牧港合資会社を設立し共同経営社となりました。
その後、両氏が帰国するにあたり平良氏が経営権を継承。復帰直後の1973年12月25日に 現在のエイアンドダブリュ沖縄株式会社を設立し、A&W米国本社と正式にフランチャイズ契約を結びました。 こうして、沖縄のA&Wが始まることとなりました。

IMG_7746

でも、沖縄県内だけで23店舗も展開しているのに何故本州にはA&Wが無いの?

素朴な疑問ですよね❗️

日本国内でA&Wが沖縄にしかない理由は、沖縄のアメリカ統治の歴史に関連しています。
第二次世界大戦後、沖縄は約27年間(1945年から1972年)アメリカの統治下にありました。この期間中、A&Wは米軍基地内やその周辺に進出し、アメリカの食文化の一部として現地に定着しました。
現在も沖縄には多くの米軍基地があり、アメリカで親しまれてきたA&Wは、その影響を受けた沖縄で受け入れられやすい環境が自然に形成されました。その結果、沖縄の人々の間でA&Wのルートビアやフロートは長年にわたって人気を集め、地域の食文化の一部となっています。

IMG_7740

それがA&Wが沖縄にしか無い理由だったんです❗️

ところが実はかつてA&Wは東京にもあったのです❗️

A&Wは1960年代後半に日本へ初めて進出しました。

そして1970年代から1980年代にかけて東京を含む日本各地に店舗を展開しました。特に沖縄では米軍基地の影響もあり人気を集めましたが、本土の店舗は競争の激化などにより徐々に撤退して行ったのです。
一時日本本土から完全に撤退しましたが、2000年代に再び日本市場に参入し、東京にも一時的に再出店しましたが、やはり撤退を余儀なくされ現在は再び沖縄のみで展開しています。

IMG_7730

しかし逆にそのことが沖縄を訪れる人にはA&Wの価値を高める効果にもなったのです!

また、A&Wのロゴはそのアメリカンな雰囲気が若者に好まれA&W関連グッズも今では売り上げの大事なポイントになっています❗️

さあみなさんも是非「ルートビア」に挑戦してみて下さいね‼️

(ルートビアはノンアルコールです❗️)


IMG_7738

因みにハンバーガーの人気ナンバーワンはこれ、「オレンジチキンサンド」です、これも是非食べてみてくださいね‼️

それと、「A&W」は沖縄の人たちは「エンダー」と言う呼び方が一般的です。アメリカ人の発音のA&Wの呼び方みたいですよ、是非「エンダー」と言ってみてくださいね‼️

IMG_7744
----------------------------------------------------------------------

沖縄ガーデン合同会社

岡山県総社市井尻野 431-25

TEL:090-9415-5108


----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG